ご自身の歯に近い見た目と
噛み心地が得られます
インプラントとは、人工歯根療法とも言われ、歯が抜けたところに歯の根っこにあたる部分を埋入し、その上に人工の歯(ブリッジやクラウン)をかぶせる治療方法です。入れ歯(義歯)よりも、自分の歯と同じような感覚で噛めるようになります。
吹上デンタルクリニックでは、インプラント治療が初めてという方も、患者さまの疑問や不安を解決した上で治療に進みますので安心して治療を受けていただくことが可能です。
メリット・留意点
メリット
留意点
インプラントの流れ
一次手術
通常より骨量が少ない場合は、骨の造成を行います。治療部位を麻酔後、
人工歯根(インプラント体)を埋め込むためのホールを歯槽骨に形成します。
人工歯根のインプラント体を埋め込みます。
患者さま一人ひとりの歯並びに合わせ、
インプラント上部にキャップを着け、歯肉で覆います。
インプラント体を埋込後、2〜6ヶ月の定着期間で骨と結合します。
二次手術
インプラントの頭を歯肉から露出し、アパットメント(連結部分)の
手術を行います。
歯ぐきが治ったら歯の型取りを行い、インプラントの上にかぶせる
人工の歯を制作し、二次手術から1ヶ月程で、人工の歯をかぶせます。
インプラントを埋込したら終了ではありません。より長持ちさせるため
日々のブラッシングと定期的なクリーニングがとても大切です。
料金表
インプラント
診断(XP,CT、ステントを含む) | 0円 | |
インプラント埋入手術(一次手術) | 220,000円 | |
二次手術(アバットメントを含む) | 110,000円 | |
補綴処置(1歯) | 165,000円 | |
診断(XP,CT、ステントを含む) | 片側 | 200,000円 |
両側 | 400,000円 | |
ソケットリフト | 100,000円 |
※表示の費用は税込価格となります。
インプラント治療は医療費控除を受けることができます
医療費控除とは、ご自身や家族のために医療費を支払った場合に、一定の所得控除を受けることができるものです。自費診療は高価な材料を使用することが多く高額な治療費となる場合があり、「治療目的」である場合には医療費控除の対象にすることが可能です。詳しくは国税庁HP「医療費控除の対象となる医療費」を参照ください。